動物病院開業コラム 開業考 17 |
動物病院設計・動物病院建築のボトムアップとレベルアップ |
1000万円台で戸建動物病院
|
理想の動物病院のつくる | 2015年7月21日 | |
■2015年8月末にACプランメンバーが執筆した動物病院開業のための冊子、”(仮称)理想の動物病院のつくりかた”が出版されます。 新規動物病院開業、移転開業、開業しながらのリフォーム等、病院づくりに関わる設計・施工の要点を開設した本になっています。 動物病院の開業・移転・改修リニューアルを始める前の基礎知識と動物病院の基本構想から完成までのスケジュール管理、動物病院に求められる設計についての解説と動物病院ならではの各室設計の要点ととディテールも掲載しています。 加えて動物病院実例も図面と写真を交えて解説しており、動物病院を作る際には役立つ内容になっています。 ご購入御希望の方はご連絡くだされば手配いたします。 |
アーケード街を活性化する動物病院(1) | 2015年7月10日 | |
昭和の中央通り商店街は現在シャッター通りとして日本各地に残っています。商店街にいわゆる“中流階級”といわれるたくさんの人が足を運んでいた当時は、天気に左右されることなく人が集い家族で食事や買い物が楽しめるよう、商店街に面する道路上に屋根を架けアーケード商店街が作られ、活気と賑わいのある通りとなりました。当時アーケード商店街は地方都市の典型的な風景でした。現在、アーケード街は寂しいながらも全天候型の軽運動施設として雨の日も利用されています。昼下がりのアーケード街でキャッチボールをする親子やスケートボードに励む若者を目にすると時代は無常に流れるものと昭和育ちの私はついつい感慨に耽ってしまいます。 四国のとある地方都市のアーケード街には小学生が美術の時間に描いた絵の展示にたまたま遭遇し、絵を見入っているうちに不意にミラノの一隅でも歩いているような感覚になったことがあります。展示されている絵のせいか、はたまた半ばシャッターが降りた閑散とした通りに天蓋から適度な光がこぼれ、アーケード街床タイルが石畳風であったせいかは定かではありませんが、アーケード街も使い方次第と感じたものです。 現在アーケード街に残っている店は昭和の若い親子世代をターゲットにしていたレトロな店、商店街に若者が集まっていた時代に、時代の先端商品を扱っていた店が時代の波に乗り切れずタイムスリップして当時の状況を抱えこんだまま残存している状況です。一方、当時の若い両親は時間通りに年を積み重ねておじいさんとおばあさんになっています。当時、若い両親に連れられてアーケード商店街を走っていた子供は家を離れて家族を持ち、買い物は郊外型の大型量販店に行く生活をしています。 |
||
動物病院ファサード こころ動物病院 |
待合ラウンジの分け方(2) | 2015年7月8日 | |
待合ラウンジを緩く分離しても完全分離しても考えなければならないのは待合ラウンジに隣接するWCと洗面を配する位置です。猫用と犬用に待合ラウンジを分けたとしても、トイレ・洗面使用時に動線が混濁してしまうと、分けた意味が半減します。 動物病院の出入り口から風除室を経て受付で診察申し込みを行った後、猫用と犬用の待合ラウンジに分かれて座る流れが一般的な動線ですから、待合ラウンジに隣接するトイレ・洗面を各々の待合ラウンジを横切らなければ使用できない位置につくってしまうのはもったいないことです。 待合ラウンジに隣接する客用トイレと洗面は風除室近辺か受付近辺に目立たぬように配することに腐心しなければなりませんし、受付カウンターから各々の待合ラウンジが見通せるよう、死角のない受付カウンターの位置にも気遣いを要します。当然のことながら、犬用の待合ラウンジからは犬用診察室へ、猫用の待合ラウンジからは猫用診察室へのシンプルなアクセスも欠かせません。犬と猫の来院頻度も考慮しながら待合ラウンジ広さの割合や席数を決めることも忘れてはいけません。 平面計画上、殊更難しいことではないのですが、待合ラウンジを分ける際に押さえておかなければならないことは、多々あります。 |
||
動物病院待合ラウンジ計画 待合ラウンジを分離したテナント 動物病院平面図 |
待合ラウンジの分け方(1) | 2015年7月7日 | |
待合室を私達は待合ラウンジと呼んでいます。不安を抱きながら診察時間を待つだけの待合室から、待ち時間を寛いで過ごせる、待合ラウンジにいる見知らぬ同士の間に会話が弾む、明るく楽しい待合空間に変えたいとの思いから動物病院の待合を待合ラウンジと呼んでいます。ペットの飼い主の方々が病気のペットを連れて通院するのみならず、ペットの健康を持続し予防するため動物病院に定期的に足を運んでもらえるよう、入りやすい動物病院と情報交換ができる待合ラウンジを提供したいと考えています。 可能ならば待合ラウンジを犬用と猫用に分けてつくりたいと希望する先生は数多くいます。“可能ならば”の言葉の中には経済的なことや動物病院面積に占める待合ラウンジの広さやお客様のスムーズな動線の解決等が含まれているものと思います。動物病院を設計する立場としても待合ラウンジに十分な広さが確保でき、待合が犬用と猫用に明快に分離され尚且つ機能的な平面計画が可能で経済的にコストがかからなければ是非とも実現したい項目の一つが待合ラウンジの分離です。 待合ラウンジの分け方には色々な考え方があります。総じて論じてしまえば緩い分け方から完全分離型までグラデュエーション状になっており、分離をとことん追及すると入り口を別にして待合ラウンジを2室計画する方法もあります。また、診療体制にもよりますが、完全予約診療を採用している動物病院の場合は待合ラウンジをつくらず、診察室と個室待合となる動物病院もあります。 |
||
動物病院待合ラウンジ平面図 犬用と猫用二緩やかに分離した 待合ラウンジの計画 |
”AC10ミリオン” | 2015年6月30日 | |
■敷地面積68坪、動物病院延床面積18坪の木造平屋建て動物病院の計画 ■駐車台数:5台 ■動物病院諸室:待合ラウンジ、WC、洗面コーナー、受付、フード庫、診察室、薬局、処置室+検査コーナー+OPE準備、OPE・X線室、入院準備室、入院室(猫用)、入院室(犬用)、外部ドッグラン ■建築費:1200万円+消費税 ■設計監理料:200万円+消費税 |
戸建て動物病院プロジェクト ”AC10ミリオン” | 2015年6月29日 | |
戸建て動物病院の新規開業プロジェクトとして“AC10ミリオン”サービスを開始します。地域に密着したホームドクターを目指す獣医師の先生に向けたACプランの新しいサービスです。新規開業する獣医師の方々にとって新規開業に投入する経費が膨らむことは開業へ向けた障壁となり、動物病院開業後の医療サービスに負担を強いる要因にもなります。また地方で開業を目指す獣医師の先生にとってテナント動物病院での開業はテナント探しに時間を擁するとともに、テナント物件の少ない実態を鑑みると条件の良いテナントを探し出すこと自体に困難が生じます。 近年、地方都市は有効な土地利用ができず土地余りの状況が続き、土地価格も下がり続けています。使われていない、空き地になった土地を有効に活用しコンパクトな戸建て木造動物病院を適正な価格で提供することで、地方での動物病院新規開業を建築面で支援する目的で“AC10ミリオン”サービスを立ち上げます。また、適正な価格で動物病院が建てられることによって、開業後の動物病院の医療サービスが充実し地域活性の一助にもなるものと考えています。 |
||
“AC10ミリオン”サービス |
||
■延床面積20坪以下の動物病院の構想案設計+概算見積もり ■戸建て動物病院建築費は1000万円〜1500万円(消費税・設計監理料 別途) ■建築構造は木造軸組み構法 ■設計期間:2ヶ月、見積・見積調整期間:2ヶ月、建築工期:3ヶ月程度 |
||
詳しい内容に関しては当事務所までメールあるいはご連絡くだされば対応致します。 イトレス&ACD TEL:03-6302-1546 メール:e-mail |
開業考 目次 |
開業考 1 |
開業考 2 |
開業考 3 |
開業考 4 |
開業考 5 |
開業考 6 |
開業考 7 |
開業考 8 |
開業考 9 |
開業考 10 |
開業考 11〜20 |
開業考 11 |
開業考 12 |
開業考 13 |
開業考 14 |
開業考 15 |
開業考 16 |
開業考 17 |
開業考 18 |
開業考 19 |
開業考 20 |
開業考 21〜 |
開業考 21 |
開業考 22 |
開業考 23 |
開業考 24 |
開業考 25 |
開業考 26 |
開業考 27 |
開業考 28 |
開業考 29 |
開業考 30 |
I TRES ARCHITECTS & PLANNERS イトレス一級建築士事務所・建築設計事務所 |
〒162-0042 東京都新宿区早稲田町85-9 近藤ビル4F TEL:03-6302-1546 FAX:03-6302-1547 |